先日、歯科衛生学科の3年生が歯科用ルーペとマイクロスコープの実習を行いました。
講師として久万高原町にある高橋歯科医院の高橋先生と歯科衛生士のみなさんにお越しいただき、使用方法を教わりながら実際に体験しました。
使い方に慣れてくるといつもより大きく鮮明に見ることができて、使用するメリットを実感することができました。
また学校にあるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)も実際に使ってみました。
裸眼では見えなかったものが確認できるようになり、より精度の高い治療ができる、最小限の治療で済むなどのメリットがあるため、近年歯科用ルーペやマイクロスコープを導入する歯科医院が年々増えています。
今回の授業には卒業生も来てくれており、学生時代のお話や実際のお仕事の様子のほか、国家試験についても色々教えてくれました。
たくさんの知識や技術を身に付け、先輩たちのような素敵な歯科衛生士を目指しましょう♪
気になったらまず体験してみよう
在校生スタッフから学校生活の様子も聞けるよ♪
【オープンキャンパスのご予約・詳細は画像をタップ】