今回の歯科衛生学科のブログは、
在校生インタビューということで
なぜ当校を選んだのか、学校の雰囲気は?
これからの目標などお答えいただきました
歯科衛生学科1年の沖永愛梨さんです
歯科衛生学科 1年
沖永 愛梨さん(済美高等学校出身)
私は、先輩との合同授業で歯科衛生の授業をサポートして
くださることや、歯科技工学科との合同授業でお互いの
職業の内容や役割を理解できることが選んだ理由です
また、充実した設備・高度な技術や知識を修得することが
でき、先生方も熱心に教えていただけたことが私にとって
学ぶ環境に適していると思い選びました
先輩や先生方の距離が近く、とても充実した学校生活を
送っていますまた、授業で理解できなかったことや
分からないところは熱心に快く先生が答えてくれるので
安心して勉強することができます
将来、歯科衛生士として歯科訪問治療の仕事に携わるために
歯科衛生学科で学内実習や座学で知識や技術をしっかりと
身に付け、臨床実習では自分が修得した高度な技術や知識を
活かしていきたいです
高校と比べ、科目が多くなり暗記が必須となります
高校で習っている化学や生物、数学などしっかり勉強を
しておくと授業が理解しやすいと思います
授業の予習・復習は肝心です
インタビューに答えてくれた沖永さん
ありがとうございました
これからの成長が楽しみですね
歯科衛生士に興味のある方
AO入試まだ間に合います(9月末まで)
オープンキャンパスも毎月実施しておりますが、
みなさんのご都合に合わせて詳しく説明が聞ける
個別相談会・オンライン相談会も実施しております
上記相談会でもAOエントリー資格を得られますので
AO入試を検討中の方はぜひお申込みください
ご予約・詳細はこちらから↓↓↓
確かな知識と技術を学べるで歯科衛生学科で口腔内の
プロを目指そうあなたのご参加お待ちしています