先日看護学科の3年生は「採血」演習を行いました!
もちろん本当の人の腕で・・・ではなく採血演習用の物を使って
採血は看護師さんの基本技術の1つ。
患者さんに苦痛を与えないように、失敗をできるだけ少なくするよう、準備とイメージトレーニングをしっかり行ってから、採血をしなくてはいけません!
この腕とってもリアルですよね!!
注射器の中の少し赤い液体分かりますか??これ血ではないですよ!
水に着色したもの
手にチューブが入っており、常に循環しています
上手く抜けたら・・・この液体が注射器に入るということです
ちなみに成功していますね~
グループ学生同士でアドバイスしあったり、それぞれ頑張っていました
3年生は今実習でバタバタしていますが・・・
どれも自分の経験値になりますから、ひとつひとつ丁寧にこなして、
立派な看護師さんになってくださいね