先週ご紹介した「エピテーゼ実習」のブログは
もう見ていただけましたか(*^-^*)
まだの方はこちらをチェック↓
病気等で欠損した部分を補う人工ボディ「エピテーゼ」が学べる!
今回はその続きの「眉毛の植毛」の様子を
お伝えいたします
まずは山口先生が見本を見せてくださいました
細かい作業ですが、眉毛となる繊維を植毛したい場所へ
持っていき繊維の真ん中をシリコンに押し込みます
これを繰り返して自然な眉毛になるように仕上げていきます
学生も一本一本丁寧に仕上げていますね
その表情は真剣そのもの
↑埋め込んだときは長さがバラバラなのでハサミで整えます
最後の仕上げは専用の機械を繊維にあて、毛並みや形を整えます
↓完成した一人ひとりのエピテーゼを山口先生が評価します
シリコンの厚みや、瞳の位置がズレていないかなど
細かくチェックしていただき評価してくださいました
最後に山口先生からエピテーゼの今後についてなど
お話いただきました見た目の違いから心身ともに
苦しみ、悩みを抱えている人たちが広く相談し合えて、
かつフォローし合えるような社会が形成されれば
素敵ですよね今回の実習で教えていただいた
ことを忘れず、将来はエピテーゼも扱えるような
立派な歯科技工士なってくださいね
山口能正先生、一週間の貴重な実習本当にありがとうございました