先日、評価学演習の授業を紹介しましたが
もう見ていただけたでしょうか?
⇩まだの人はここから見てね♥
今回のブログでは評価学演習の実技編を
ご紹介します
測定方法などを先生が細かく指導してくれます
そして⇩いざ実践
手で支える場所なども一人ひとりに細かく教えてくれます
身体の向きや測定しながら見る場所なども確認していきます
簡単そうに見えるけどやってみると意外と難しい
膝を伸ばした状態、膝を曲げた状態だったらどう変わるかな??
このように先生と学生の距離がとっても近いので
分からないところも聞きやすく、親身になって教えて
くれます学びやすい環境ってステキ
また、理学療法学科は四国で唯一3年連続
国家試験合格率100%を達成している
んですすばらし~い
100%を達成できたのも、この日々の
学びがあるからなんですね
3年生あと3週間に迫った「評価実習Ⅱ」に
向けて頑張ってくださいね
応援しています~