9月22日(日)松山の商店街で行われた
「クールパラスポーツえひめ2024」の
イベントが開催されました
このイベントに理学療法学科の1年生と
3年生がボランティアスタッフとして
参加し、イベントのサポートを行いました
パラスポーツ選手も来ていました
⇩パリパラリンピック女子柔道金メダリスト廣瀬順子選手
理学療法学科の玉井くんたち1年生が考案したゲームを
中村知事の前で披露坊ちゃん団子
をモチーフに
した老若男女問わず楽しめるゲームです
↑テレビ取材も受けました
⇩立ち幅跳びコーナー笑顔がステキ
⇩フライングディスク
↑中村知事もチャレンジしていました
ボッチャ体験コーナー
誰でも気軽に楽しめるのがボッチャの魅力♥
車イステニスのお手伝いもしています
競技用車いす等にも乗れちゃうんです
スタンプラリーも学生がバッチリ対応します
理学療法学科の1,3年生のみなさん
ボランティアスタッフ1日お疲れ様でした
理学療法学科では『初級パラスポーツ指導員』
の資格を取得できます
初級パラスポーツ指導員とは、障がい者のスポーツ
参加のきっかけ作りを支援する指導員です
患者さんのリハビリを行う中で、健康や安全管理に
配慮し、スポーツの喜びや楽しさを伝えられるような
理学療法士になるために必要な知識ですね
今回のクールパラスポーツ2024にボランティア参加し
とても勉強になりました
理学療法士に興味がある方はぜひオープンキャンパスへ