看護学科1年生がシミュレーション実習を行って
いましたので潜入してきました
写真で紹介していきますよ~
シミュレーション実習なので、学生が患者さん役になり
実際の病院に見立て現場と同様に進めていきます
まず始めはベッド周辺の環境整備
ベッドは患者さんの治療の場であるとともに生活の場です
患者さんが安心して安全に過ごすことができるように
環境を整えるのは、看護師として大切なお仕事です
まずはご挨拶患者さんが不安な気持ちにならないように
目線を合わせて、担当する〇〇です!よろしくお願いします、
ときちんと挨拶できていました
エプロン、フェイスシールド、手袋など身支度を整え
患者さんに環境整備を始めることを伝えます
みなさんテキパキとベッド周りを綺麗にしていきます
お掃除している最中も患者さんとのコミュニケーションを
忘れませんお話を通して信頼関係を築いていくんですね
患者さんは今日は体調が良いとのことだったので
ベッドから椅子に移動してもらい、お布団周りも
キレイに整えていきます
その他、入浴できない患者に対して行う身体の清潔を保持
するためのケア「清拭(せいしき)」を実施
清拭を行うことで褥瘡(じょくそう)【皮膚がただれたり
傷ができてしまうこと】の早期発見や他の皮膚トラブルに
おける早期の対処・予防に繋がります
看護師さんのお仕事は本当に幅広いですね
そして状況を報告
いつもはカメラを向けるとカワイイポーズを決めて
くれる看護学科のみんなも最後まで真剣に取り組んで
いる様子が印象的でした
憧れの看護師さんを目指して勉強に実技に実習
頑張りましょーーう