歯科衛生学科2年生、外部講師によるセミナーが実施されました
色々な歯磨き粉等を試させていただきました
患者さんに対して指導したり、製品を勧めていく以上、まずは自分達がしっかり製品について
知っておく必要がありますよね
歯ブラシや指、用途に合わせて実際に歯のケアを行いました★
「美味しい!!!」「しょっぱ~~~い」など、あちこちから聞こえました
製品によって全然違うんですよね
まとめには面白いクイズ形式の問題が!!
さすが2年生、しっかり正解を決めてくれました
2年生らしいワイワイとした雰囲気でした
『歯を綺麗な状態に保つには化学的な力が必要とされ、ただ成分によって個々の特徴があり、
成分同士の組み合わせによってその効果が減弱する場合もあります。
その為しっかり成分を把握することが大切なんですよ』
と教えていただきました。
様々な製品を試して個々で感想も違うと思いますが、歯科衛生士になった時にしっかりとまた
説明ができるように、知識理解を深めていきましょうね
講師の先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。