今年の3月に卒業した先輩が学校に遊びに
来てくれましたよ~(*´ω`)!!
ご紹介します♪
2022年3月歯科技工学科卒業 福川 龍太さん(社会人入学)
ことり歯科クリニック 勤務
爽やかな笑顔の福川さんにインタビュー
模型や仮歯作り、入れ歯・差し歯、詰め物など教えてもらいながら
幅広く技工物を作っています。非常にレベルが高くとても勉強に
なります☻
技工物を作る時に解剖学的なことを考えながら作ることが
苦手だったんですが、現場では患者さまの個々の解剖学的
構造から始まります在学中は模型は模型でしかなかった
ので解剖学が苦手だった自分にとってはそこが大変です
学校で学んだことを思いだしたり、在学中に使用していた
教科書を見たりしながら努力しています
私が就職したのは技工所(ラボ)ではなく、歯科医院なので
自分の作ったものが直接患者さまの口に入り、患者さまの
声を間近で聞くことができます感謝の言葉などを聞くと
やりがいに繋がりもっともっと頑張ろうと思えます
とにかく2年間楽しかったですクラスもみんな仲が良く教え合ったり
支え合ったり、学校行事を楽しみながら充実した学生生活を過ごせました
また、国家試験の勉強も学校の国試対策がしっかりしていたおかげで
合格することができましたこれも授業の体制が整っていたからこそで
この学校で学べて本当に良かったと思っています
近い未来の目標としてはCAD/CAMを使い技工物が作れる
ようになることで、遠い未来の目標は技工物(入れ歯・詰め物
・矯正装置・マウスピース等)全般すべて自分の力で作れる
ようになることですそのために努力を怠らずコツコツと
頑張っていきたいです
歯科技工士は終わりがなく、課題が果てしなくあるところが楽しいです
患者さまに合うか、使い心地がどうか、個人に合わせた物なので飽きが
こないです国家資格で手に職、本当に魅力的な仕事だと思います
就職活動の時に技工所(ラボ)を選ぶ人も多いですが、自分は「会える技工士」
として医院で働いています!「会える技工士」って素敵じゃないですか
よかったら医院への就職も検討してみてください楽しい未来が待っています
インタビューに答えてくれた福川さんありがとうございました
最後は歯科技工学科の先生方、歯科技工学科2年生の学生と
記念写真~
ぜひぜひまた遊びに来て、在校生に刺激を与えてやって
ください待っていま~す♪