昨今は健康の意識が高くなっている人が多くなり、様々な情報の中で正しいトレーニングを学ぶことは大変です。
体験授業を通してケガを予防するトレーニングやストレッチをお伝えしていきます。
作業療法士は身体のリハビリを行いますが、それでも生活が難しい場合は、患者さんの生活の環境や道具も変えてしまいます。患者さんが困っていることって実は身の回りのちょっとした道具で改善できることもあるんです!プロの作業療法士と一緒に患者さんが使う道具を作ってみませんか?
キレイは磨くことから♡
歯の汚れも、10円玉の汚れも、正しいケアで驚くほどキレイになる!
歯科衛生士の“磨く力”を10円玉磨きで体験
自分の手で「美しさ」を生み出す楽しさを実感してみよう♪
診療情報管理士は、カルテに記載されている病名を世界共通のルールに沿ってコード化する業務を行います。在校生と一緒にコーデイングをしてみよう♪
<2026年度の入学をお考えの方>
総合型選抜入試のエントリー条件が付与されます。
(▲総合型選抜入試のエントリー方法については画像をタップ)
(▲総合型選抜入試については画像をタップ)
オープンキャンパス参加のメリット
●学校や学科について知れる
●校舎や施設設備を見ることができる
●職業を体験できる
●先生・在校生から直接話が聞ける
●学費や奨学金、お金に関する相談も可能
(もちろん個別もOK)
⸜❤︎⸝お友達同士や保護者等の付き添いも大歓迎です⸜❤︎⸝
*東予・南予方面・県外からお越しの方で無料送迎バスをご利用になられない方(自家用車・公共交通機関で来られる場合)には『交通費を一部支給』させていただきます
*「自家用車・保護者同伴」で「近隣のパーキング(車利用)」をご利用になられた場合は、駐車場代として『一律800円』支給致します
※学校に駐車場はございませんので、必ず近隣のパーキングをご利用ください。
□支給額は交通費+駐車場代金となります。
□駐車場代に関しては、松山市内・東温市内等の方も該当します。
【2025年7月まで延長★愛媛県外にお住まいのみなさまへ】
交通費補助のお知らせ
(※オープンキャンパスの体験内容は変更となる場合がございます)
◎ランチ・お菓子付き
◎東予・南予・JR松山駅の無料送迎バスあり
◎自家用車でご来校の方には駐車場代を一部負担あり
◎交通費一部負担あり(※中予以外)
◎愛媛県外の方の交通費補助増額キャンペーン実施中♪
◎総合型選抜入試のエントリー資格を取得できる
----------