河原医療大学校は修学支援制度の認定校です。
この授業では、運動機能障害や各種の神経障害のための変形等の防止のための適切な補装具の選択と作成技術を学びます。
今回は、手関節を保護する「スプリント」を実際に製作しました
先生に教えていただきながら、自分たちの腕の型をとり、製作していきます
軟化するプラスチックのシート専用素材を使用し、作っていきます!
お湯で温め、腕の形に合わせていきます
最後は先生に微調整していただき、完成しました
作業療法士としてスプリントを作成し、患者さまの生活の質向上に役立てたら良いですね♪
« 前の記事へ
次の記事へ »